ごきげんに暮らす。

結婚後、会社員から主婦になるもどうにも飽き足らないので、自力で稼いでごきげんになることにしました。インコ飼いで米津さんが好き。(アフィリエイト広告を利用しています)

2020年日本、中年女性に職業選択の自由は無いらしい。

どうもこんにちは、中年です。
不惑もそろそろ終わりに近づいている今日この頃です。

2019年10月1日現在人口推計(e-statより)
40代女性なんてわんさかいるんだから活用すればいいのにねぇ。

 

世の中はコロナで大変だというのに、そんなこととは全く関係なしに5月にパートを辞めました。
以前、普通の事務のパートをしようとしてややこしいことになった(過去記事参照*)のに心が折れたため、いっそ全く関係ないパートをしよう!と2018年から始めた倉庫での軽作業でした。

*端的に言うと、私のウェブ経験が長いため、事務からHPの更新に担当業務が変わり、(HP関連業務は)今まで正社員がやっていたにも関わらず、私の待遇(時給)は変えない。という理不尽な状況になったのでパートをやめた話

 

PCも使いますが一度覚えればあまり頭を使わないお仕事で、辞める理由も続ける理由も無いまま、社員さんたちともそこそこ仲良く平和に続けていたのですが、肉体労働の比率が増えてきたのと、自尊心が保てないという超個人的な理由で辞めてしまいました。
その後、ボチボチ就職活動などもしていましたが全滅!

 

実は私は30代までは求職活動で苦労した経験があまりなく、ほいほい仕事を辞めてはすぐに次を見つける。という状況だったので、不惑に入ってからの苦戦には個人的に驚いています。

30代までは、直接申し込みだろうと派遣会社経由だろうと割と楽勝だったので、職歴だけはかなり増えていましたが職種(ウェブ系)をほぼ同じにして、仕事をすることができていました。

 

が! 40代に入った途端

  • 家族の海外転勤についていくのに、一番長く勤めた正社員の職場を辞める
    (休職は認められず)
  • その後戻ってきて、ウェブ系正社員になるも、私が入る前から存在していた人間関係のゴタゴタが嫌になり1年でギブアップ(自分の選択眼の無さに少し凹む)
  • 正社員は諦めウェブ系で時短の職(派遣)を得るも、チームリーダーが喋ってくれず、そのせいかは不明だがプロジェクトが消滅し、派遣の私と同日にリーダーも退社(ここで、なんか限界が来る。過去記事参照
  • その後、ITはもういいやと思い普通の事務職のパートになるも、ややこしい事態※になり退社(事務系も思うようにいかずに少し凹む)
  • じゃあ事務以外の仕事もしてみよう! と思い立ち、軽作業を含む倉庫のパートを始めるも、2年くらいでモチベーションが保てずに辞める
  • その後、今までのように求職活動をしていますが、全滅中 ←今ココ

 

推測ですが、四十路も後半になってくると
40代後半の女性 = おばちゃん というイメージで門前払いされている感じですね。
ウェブやIT系だと、人事担当の方も年下の可能性があるから、その人の持っている「おばちゃん」イメージで落とされている感じ。

 

まぁそうなんですよ。
年上の人って、未知との遭遇 みたいなもんですからね。分からないんですよね。
見た目(老け方)や考え方、スキルがそれぞれ違っているなんて、気づかないのかも。
それか、自分の周りの数少ないサンプル(親や周りの年上の人)で、判断しているのかも。

多分、世間のイメージに合致した「おばちゃんがやりそうな仕事」なら受かるんだろうなぁ。

 

なにが多様性だよ全く。

なんで、中年になると職業選択の自由が狭まるんだよぉ〜!

 

確かに、私に問題がある可能性もありますが、応募書類の書き方のセミナーを受けて色々と改善してもなかなか厳しいですな。
そもそも面接にも辿りつかないって今までほとんどなかったもので、おばちゃんビックリよ・・・

 

あと、中高年向けの転職サイトにこんなことが書いてありました。

若い世代が敬遠しそうな求人を探す
駅から遠く不便なところにある会社や、古いオフィスの会社など、20代や30代などの若い世代が敬遠しそうな求人に絞って探してみるのもおすすめです。

https://www.from-40.jp/columns/9721

 

な ん だ こ れ。
中高年は、駅近とかきれいなオフィスでの仕事にはありつけないってこと?!?!?!?!?!
全く馬鹿にしてるわ〜
これ、年齢差別(エイジズム)じゃないの?

この記事書いたの絶対若い人でしょ?!

 

という訳で、40代求職活動全滅の軌跡を少し書いておこうかな。

 

 

 

不惑なのに悶々としていた頃 カテゴリの記事一覧

 

アイデンティティを喪失するとどうなるか? カテゴリの記事一覧